
こんにちは、平成接骨院です!
最近、こんなお悩みはありませんか?
- 指や手首を動かすと痛い
- 物を持つときに手がつらい
- パソコン作業やスマホ操作が多く、手が疲れる
もしかすると、それは「腱鞘炎(けんしょうえん)」かもしれません。
今回は、腱鞘炎の原因や症状、そして当院での治療法についてご紹介します。
◆ 腱鞘炎とは?
腱鞘炎は、手や指を動かす腱(けん)と、それを包む腱鞘(けんしょう)に炎症が起きた状態です。
本来、腱は腱鞘の中をスムーズに動く仕組みになっていますが、使いすぎや無理な動きによって炎症が起こり、腱と腱鞘が擦れて痛みや腫れが出るのが腱鞘炎です。

◆ よくある原因
腱鞘炎の原因は、日常生活の中にたくさんあります。
- 長時間のパソコン作業・スマホ操作
- 赤ちゃんの抱っこや家事
- スポーツや楽器の演奏など、手指を酷使する動作
- ホルモンバランスの変化(特に産後や更年期の女性)
特にド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)やばね指といった症状は、接骨院にも多くの方が来院されるお悩みです。
◆ 主な症状
- 手首や指の痛み・腫れ
- 動かしたときの引っかかり感
- 指を伸ばすと「カクン」となる(ばね指)
- 手に力が入りにくい
症状が軽いうちに対処することが大切です!
◆ 接骨院での治療方法
当院では、以下のような方法で腱鞘炎の治療を行っています。
1. 手技療法(マッサージ・ストレッチ)
筋肉や腱に対するアプローチで、動作の改善や痛みの緩和を図ります。
2. 超音波治療・電気療法
痛みや腫れを軽減し、回復を促す治療機器を使用します。
3. 患部の安静・固定
サポーターやテーピングを用いて、患部の動きを制限し炎症を抑えます。
4. 姿勢・動作の指導
再発予防のために、負担の少ない動き方や姿勢をアドバイスします。
◆ 自宅でできる予防法
- 長時間の作業の合間に、手を軽くストレッチ
- 無理のない範囲での家事や育児を心がける
- 冷え対策をして血行を良くする
- 正しい姿勢で作業を行う
「使いすぎないこと」が最大の予防です。
◆ 最後に|早めのケアが大切です!
腱鞘炎は放置してしまうと、慢性化したり、指が動かなくなるケースもあります。
「ちょっと痛いな…」と感じた段階で、早めにご相談ください。
平成接骨院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な施術を行っております。手首・指の痛みが気になる方は、ぜひお気軽にご来院ください!当院では、お一人おひとりの症状に合わせた施術を行っています。
「指を動かすと引っかかる」「指を動かすと痛い」がある方は、お気軽にご相談ください!
この機会にワンコインで当院の施術を体験して下さい!!腱鞘炎以外の部分での痛み、歪み、慢性疲労等 お困りのことがあれば是非当院までご相談下さい!

無理な回数券販売などは一切行いません。ご安心して来院してください!
ご予約は公式LINEまたはweb予約、お電話にて受付中!
TEL 03-3695-4100
公式LINE友達追加、予約はこちらから

web予約はこちらから
